新着情報

JA食農教育担当者研修会を開催しました!

 JA滋賀中央会は12月3日、JAレーク滋賀VIVAあけとみで「JA食農教育担当者研修会」を開催し、県内各地からJA食農教育担当者、JA女性部のメンバーに参加頂きました。

 午前の研修では、災害時に役立つ防災食料理を中心に、県家の光講師である上田和子氏に指導頂きました。作ったレシピは(一社)家の光協会主催の防災食レシピコンテストにJAしが女性協議会として応募する予定です。

 午後の研修では、JA北びわこくらしの活動課松﨑課長より、出前授業や『ちゃぐりん』寄贈など幅広い食農教育活動の実践について報告を頂きました。

 また、「食卓の向こう側」と題し、元西日本新聞記者の佐藤弘氏に講演頂きました。

 「農に関わる関係者、例えば農業従事者は全国でも2%にも満たないかもしれないが、食に関わる関係者は日本国民全員。食の観点からどのように食農教育を実践していくか考えましょう」と参加型の研修に、会場から様々な意見があがっていました。

 JAグループ滋賀では今後も食農教育に取り組んでいきます。

 

佐藤弘氏の講演後にはサインを求める姿もありました
JA北びわこでは、出前授業や『ちゃぐりん』寄贈など幅広く食農教育を実践されています

農協観光
令和5年度国産DAY
JAタウン
1日農業バイトアプリ「daywork」
おいしがうれしが
こだわり滋賀ネットワーク
日本農業新聞
あたらしい日日
家の光ネット
国消国産
SDGsとJAグループ
農林年金
土日ミルク