JAしが女性協議会は、令和4年9月12日に大津市内でJA女性部事務局会議および研修会を開き、県内JAの女性部事務局ら16人が参加しました。 会議では今年度下半期の活動計画について検討したほか、厚生産業株式会社から米こうじを使った手づくりみその講習を受けました。 水煮の大豆をあらかじめ用意することで、ポリ袋と容器があればできる簡単な作り方を学び、今後JAでのみそづくり教室の参考としました。 また、県内JA女性部では『家の光誌』での掲載を参考に、環境に配慮した「みつろうラップづくり」を活動に取り入れる組織が多くあります。 当日は、JAしが女性協議会の上田和子会長から、協議会で作成した「フラワー笑味ちゃん手ぬぐい」を使い、国産の蜜蝋を使った「みつろうラップ」を参加者に紹介していただきました。