新着情報

滋賀県JA女性部「食のつどい」・「女性部・家の光大会」を開催しました!

 JAしが女性協議会とJA滋賀中央会は10月20日、近江八幡市のホテルニューオウミで、滋賀県JA女性部「食のつどい」・「女性部・家の光大会」を開催し、JA女性部員や家の光愛読者など約330人に参加頂きました!

 午前中は、「食のつどい」を開催し、料理家の今井亮氏を講師に招き「いつものおうちごはんを格上げさせるコツ」と題し、講演と料理のデモンストレーションを行いました。今井先生は家庭の定番料理をおいしくする技術をわかりやすく説明いただき、近江米と近江の茶を使った「茶飯の和風海老卵あんかけ」など3品を作り上げ、デモンストレーション後も会場から多くの質問が寄せられました。

 昼食前には『家の光』創刊100周年を記念した「家の光100ダン」も踊り、会場が一体となりました。

 午後からは「女性部・家の光大会」を開催し、家の光記事活用体験発表では、JAレーク滋賀管内の臼坂登世美さんが「今こそ必要 会話の力」と題し発表。令和7年2月に福岡市で開催される第67回全国家の光大会で本県を代表し発表頂く予定です。

 また、『家の光』に連載している株式会社はるうららの高尾美穂氏による「新たなことにチャレンジ!人生をもっと楽しく~わたしの未来はわたしが決める~」と題し講演を行い、講演の熱量に会場も大盛り上がりとなりました。

 なお、当日の様子はびわ湖放送の夕方のニュースに放送され、反響がありました。

今井亮先生に会場からたくさんの質問が
330人でのダンスは圧巻です
家の光記事活用体験発表の臼坂さん。会場を盛り上げて頂きました

 

農協観光
令和5年度国産DAY
JAタウン
1日農業バイトアプリ「daywork」
おいしがうれしが
こだわり滋賀ネットワーク
日本農業新聞
あたらしい日日
家の光ネット
国消国産
SDGsとJAグループ
農林年金
土日ミルク